![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7346/27170627606_e2c41c47b7_c.jpg)
巨大風車群の布引高原を後にしたボク達は猪苗代湖の西を北上し、道の駅ばんだいへ。
さぁ、これからいよいよキャンプパートの始まりです(^^)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c8.staticflickr.com/8/7641/27135509231_728150f834_c.jpg)
相変わらず菊田さんのR1200GSAdventureは恐竜みたいw
YZF-R1の航続距離の3倍は走ります(爆
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c3.staticflickr.com/8/7501/26597989154_ec4ae22852_c.jpg)
なにかいい食材はないかな~と物色するも、キャンプ向きの野菜はないなぁ…
というか、菊田さんもSpriteくんもトマト嫌いってどゆこと(´・ω・`)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c6.staticflickr.com/8/7080/27135508861_2d8942123b_c.jpg)
そんなこんなで裏磐梯へ。 ここで日帰りチームのホシくんサボさんとはお別れでした。
気をつけて帰ってくれ~ こっちもなんとか夜を越すぜ~(*´∀`*)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7171/26599361403_464dc26030_c.jpg)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c1.staticflickr.com/8/7748/26597985024_8d59d67d73_c.jpg)
今回選んだキャンプ地は曽原湖にある曽原湖キャンプ場。
桧原湖の東にある小さな湖なんだけど、この湖らしい感じが気持ち良かったです(^^)
が、バンガローが画的にすごく邪魔だったなぁ…
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c2.staticflickr.com/8/7511/26599360153_596cf3f77a_c.jpg)
愛用テント、ステイシーSTをサクっと設営。
菊田さんはGSAなのに山岳テントw もっと居住性を重視してもいいと思います(゚д゚)!
Spriteくんは初めてのテント設営に四苦八苦。 ボクも自分の設営を進めつつフォローしました(^^)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7101/27170628926_4ae6e36edc_c.jpg)
今日も別荘からの眺めは最高だ(*´ω`*)
…けどいよいよ日が暮れちまう。 サッサと温泉入って晩飯を調達してこよう!
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c2.staticflickr.com/8/7773/27135504961_8ec041fecd_c.jpg)
キャンプ場の管理人さんに特別優待チケットを頂き、今日の温泉は裏磐梯レイクリゾートへ。
このホテルから見た夕暮れの磐梯山はハリウッドかい! てなくらいにダイナミックで荘厳でした(^^)
ちなみに日帰り入浴1,200円が500円に。 めちゃめちゃラッキーでしたヽ(^o^)丿
この後どこか開いてる飲食店を探すも全滅。
まぁしょうがないとコンビニで食材やアルコールを調達し、日が落ちる前にサイトへ戻りました。
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7513/27170627966_8fc1a775bf_c.jpg)
というわけで今晩はロコモコ丼を作りましたが速攻で胃に収めました(笑
この辺りから写真を撮ることを半ば諦め始め、今回は動画をメインにいけばいいやって感じで(爆
その模様はしっかり撮影したので、後にアップするであろう動画をお楽しみに(^^)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7346/27170627606_e2c41c47b7_c.jpg)
焚火を囲んで語らい合う。 気温は下がりかなり肌寒いものの、焚火に照らされボクらはぬくぬく。
今回初めて投入した伸びるフォーク、テレスコフォークが大活躍で、みんなでウィンナーやチーズを挿して焚火で炙る♪
特にヤバかったのが菊田さんが持ち込んだ「えいひれ」で、軽く炙ることで旨味が増し、カリッと香ばしくもう最高!!!
ここに「焚火でえいひれ炙る会」が結成されたのでした(笑
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7302/27135504531_3d69f1c800_c.jpg)
できれば愛車達もテント脇に置いてやりたかったんだけど、今回はバンガローを挟んで広場へ。
ここはバンガローがなければ最高なんだけどなぁ… 惜しい(^^;
明日は笹川流れを走るぞ、よろしくな(^^)
Day2
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7179/27135504131_c2a5fee2fc_c.jpg)
AM5:00には起きたけど、もう完全に陽が登ってる。 早いねぇ(^^)
菊田さんはもちろん、初キャンプのSpriteくんも寒くなく夜を越せたようなので一安心。
それにしても清々しい朝だ。 そして寒い。 お天道様、早くテントを照らしてください(汗
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c3.staticflickr.com/8/7467/27170626146_a4c89c384a_c.jpg)
そうこうしてると陽が差してきました。 暖かいなぁ~
何気にランタンハンガーが突き刺さってる(笑 ここで設営するのが正解だったかなもしや?
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7569/27135501211_40792c44c3_c.jpg)
カルガモ発見! 癒される(*´ω`*)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c5.staticflickr.com/8/7755/27170623196_1944757bc3_c.jpg)
Spriteくんも光りだした(^^)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c3.staticflickr.com/8/7051/27170622306_1d5bb73b4d_c.jpg)
おはよう愛車達よ。 夜露朝露にびっしょびしょですね(;´∀`)
それにしても今日も天気が最高に良さそうだ(^^)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7226/27135497211_17fee66d33_c.jpg)
チェアやテーブルを日の当たる広場へ移し朝食の準備。
朝はホットサンドとコーヒーで楽しくまったり朝食を摂りましたが、その模様は後の動画でご確認ください(笑
ここから極端に写真が少ないです(;´∀`)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c2.staticflickr.com/8/7793/27135502841_b109f79eb2_c.jpg)
朝のんびりしちゃったボクらはいろんな道(意味深)を走り笹川流れへ。
いやもう笹川流れの綺麗なことと言ったら「ここは天国か?」なんて思っちゃうほど。
インカムの繋がってるSpriteくんと感動の雄叫びを上げながら快走しましたヽ(^o^)丿
そしてもう腹ペコで、道の駅笹川流れに着くと急いで向かいのちどりで刺身定食を堪能♪
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7176/27170625206_80ddfa110c_c.jpg)
ここまで面白い(酷い?)道を走ってしまったこともあり時間が押して、ここから予定を変更し月山経由で仙台へ。
BMW R1200RSでのキャンプツーリングは初めてだったけど、よく積めるしよく走る。 最高の相棒だ(^^)
![20160518 南東北キャンプツーリング](https://c6.staticflickr.com/8/7477/27135502501_96e2ef7692_c.jpg)
そしてボクにとって初めてのマスキャンプツーリングも、めっちゃくちゃ楽しかったです(^^)
ソロはソロで冒険感がとても大きく、より自然を身近に感じられるので心の底から大好きですが、
マスは常にみんなと一緒で楽しくて、ソロとはまた違った方向にとても充実した楽しさが味わえました(*´ω`*)
ボクにとってはどちらも甲乙付け難いです。 どっちも最高に楽しい!
初キャンプツーのSpriteくんもYZF-R1というキャンプ難易度の極めて高いバイクで無事に完走できて良かったです(^^)
今度キャンツーしようと誓っていた菊田さんともキャンプできて、たくさん話せて楽しかったなぁ
次のマスキャンプツーは新型空水冷ボクサーエンジン限界性能探求会で行くのも面白そうですヽ(^o^)丿
で、実は6月の頭にも平日連休取れたのでまたキャンプツーリングを計画していますw
天気にもよるけれど、今回は大間でまぐろを食べる本州最北端キャンプツーリングか、
ホンダコレクションホールを見よう大洗キャンプツーリングになる予定。
どっちも雨なら晴れてるとこにでも行ってみよう。
梅雨が来る前にもう1回、なんなら2回はキャンプしたいですね(笑
みんなで行こう南東北キャンプツーリング part.1
みんなで行こう南東北キャンプツーリング part.2
4 件のコメント:
早く動画の続き見たいぞ~
それと限界研キャンプツー 計画楽しみにしています。
ぜひ行きましょう! 動画は鋭意作成中ですが、おもしろカットが多くてまとまりませぬ(汗
テレスコフォーク買いましたよ!(^^)!
また一緒にキャンツーしましょう。
チャンネル登録しましたよ。
菊田さんのおかげでめちゃめちゃ楽しいキャンツーでした(^^)
今度はキャンプ重視でキャンツーしましょう! 伊藤さんズも誘ってね(笑
登録ありがとうございます(^^) 毎回友情いいね押してくださいねw
コメントを投稿