![20160629 寒風山ツーリング](https://c2.staticflickr.com/8/7441/28005793745_58e742de41_c.jpg)
秋田の男鹿半島にある寒風山くらいなら仙台から日帰り圏内じゃない?
というのを検証すべく、下道で寒風山まで行ってきました(^^)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c2.staticflickr.com/8/7277/27927820641_c7e5db13bf_c.jpg)
AM7:30に集合。 ちょっと遅れてしまいましたすみません(ToT)
そしてMT09 TRACERのサボさんに初めて今日の行き先を告げる鬼なZX14Rホシくんとボクw
さ! 男鹿半島行ってみましょ!(*´艸`*)(´∀`*)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7298/27392432814_e55b3d3d05_c.jpg)
裏道快走路を繋ぎあっという間に道の駅おがちへ。
ここは絶品ジェラートがあるので補給しようー
なのに早速おにぎりバーガーを食べ出すサボさん。 そして揚げ餅を頬張るボク(笑
![20160629 寒風山ツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7377/27725660110_ee8d6469f2_c.jpg)
えぇぇぇ(´・ω・`)? と言いつつもつられて稲庭冷製ラーメンを補給するホシくんw
![20160629 寒風山ツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7456/27392434654_41f2801c36_c.jpg)
その後ちゃんとジェラートも買いましたよ(^^) うんまぁ!でした♪
![20160629 寒風山ツーリング](https://c5.staticflickr.com/8/7547/27392439004_3c5483a3b9_c.jpg)
グングン快走し、由利本荘では渋滞に巻き込まれながらも日本海へ到達!
7号線を北上すると巨大な道の駅が出てきましたヽ(^o^)丿
ここで飯にしよう!
![20160629 寒風山ツーリング](https://c2.staticflickr.com/8/7552/27927847001_0d1856499c_c.jpg)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c6.staticflickr.com/8/7409/27927842741_eaf2393478_c.jpg)
というわけで道の駅岩城というみたいですね。
温泉もあるわ釣りもできるわキャンプもできるわで最高! と思ったけど、
テント一張4,000円というセレブ価格に轟沈です(笑
![20160629 寒風山ツーリング](https://c1.staticflickr.com/8/7368/27392443184_79b7424b02_c.jpg)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c1.staticflickr.com/8/7330/27392445544_3bfc085596_c.jpg)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7369/27392446334_9f8e1a0b7b_c.jpg)
ここではみんないろいろ食べられる鳥海選び丼を選択。
秋田由利牛のローストビーフ丼と漬け丼、稲庭?冷たいうどんでお腹も心も満たされました(*´ω`*)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c7.staticflickr.com/8/7386/27903510382_f9a79c1f47_c.jpg)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c1.staticflickr.com/8/7322/27392474904_2aa2eb8979_c.jpg)
マイケルジャクソン的なw
![20160629 寒風山ツーリング](https://c8.staticflickr.com/8/7284/28005809295_ca7b06ebca_c.jpg)
さらに7号を北上し、巨大なまはげを通過してとうとう目的の寒風山へ到着! PM2:00!(笑
![20160629 寒風山ツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7535/27927880491_11f753552b_c.jpg)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c6.staticflickr.com/8/7337/27927865341_1dc45d1437_c.jpg)
世界三景は言い過ぎでないかい(・∀・;)?
でもすっごい綺麗で爽快でした!
この寒風山パノラマラインは標高も低く、ワインディングもそれほどないんだけど、
日本百名道に数えられているんですよね。 なるほど、この絶景なら納得だ(^^)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c8.staticflickr.com/8/7379/28005808895_5cfd4d5312_c.jpg)
ホシくんおすすめのサイダーを購入。 あぁなんか懐かしい味する~(*´ω`*)
もちろんご当地ソフトもゲット! 男鹿塩ソフトうっま! うんまぁ~い(*´∀`*)
1回のツーリングで2ソフトがデフォルトになってしまってますね(笑
![20160629 寒風山ツーリング](https://c8.staticflickr.com/8/7405/28005794655_452be8ed07_c.jpg)
なまはげ!
![20160629 寒風山ツーリング](https://c3.staticflickr.com/8/7797/27392466474_ee06269bff_c.jpg)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7284/27927866971_f84e85570a_c.jpg)
展望台の上にも登れて、そこからの景色がまた絶景!
![20160629 寒風山ツーリング](https://c6.staticflickr.com/8/7132/27927868501_9a55edfc47_c.jpg)
ここが頂上なんですね(^^)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c8.staticflickr.com/8/7383/27927880031_feb064a029_c.jpg)
リオデジャネイロ!
![20160629 寒風山ツーリング](https://c8.staticflickr.com/8/7228/27927864951_712ddc3d63_c.jpg)
![20160629 寒風山ツーリング](https://c6.staticflickr.com/8/7270/27927864541_a7a9c53a60_c.jpg)
帰りはホシくんが気になっていたルートを走ってみたけれど、これが最高にいい快走路♪
楽しく走っているうちにあっという間に角館まで来れました(^^)
って、サボさん3つ目のソフトに着手www
![20160629 寒風山ツーリング](https://c8.staticflickr.com/8/7286/27927879591_24e9d86d27_c.jpg)
さすがに下道じゃ辛いよねということで、横手から高速に乗りました。
サボっくま出没(笑
たこ焼きが不味い!
![20160629 寒風山ツーリング](https://c4.staticflickr.com/8/7345/28005807195_888eed811f_c.jpg)
というわけで錦秋湖SAをPM7:00に後にし、仙台まで高速をかっ飛ばして帰ってきました(^^)
夜の高速を走ったわけで、バイク前面とヘルメットがスプラッタ状態でしたね_| ̄|○ il||li
でも楽しかったなぁ! また行こうぜ!
0 件のコメント:
コメントを投稿