![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c5.staticflickr.com/8/7797/27243814964_2f1f96a84d_c.jpg)
梅雨の合間、奇跡的に新潟は2日連続晴れの予報&ボクもその日は2連休。
これはもうキャンプに行くしかないなと前夜にバタバタと準備し、
キャンパーの聖地、憧れのSnow Peak Headquartersへとソロキャンプに行ってきました(^^)
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c1.staticflickr.com/8/7239/27243821304_0d867e526f_c.jpg)
仙台から下道で新潟を目指すわけなので、遠刈田経由で道の駅たかはたへ。
軽く木陰で休憩してたんだけど、左右を地元のおっちゃんに囲まれガン見されてました(爆
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c5.staticflickr.com/8/7354/27243820604_34b402b8b5_c.jpg)
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c3.staticflickr.com/8/7419/27821573346_24a60c902a_c.jpg)
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c1.staticflickr.com/8/7637/27243818704_1e3c9a2d3f_c.jpg)
米沢から121号を通り、途中コンビニで休憩挟んで一気に奥会津へ。
走っていても会津感というか、民家を含めた自然の風景が会津だなぁって感じで癒やされました(*´ω`*)
それにしてもここ、"からむし織の里しょうわ"は開店休業状態で食事もできませんでしたF○CK!!!
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c1.staticflickr.com/8/7346/27821575096_189e964587_c.jpg)
食事できない場所に用はないぜ。 あばよ!
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c5.staticflickr.com/8/7316/27821572076_0cf94735a4_c.jpg)
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c4.staticflickr.com/8/7650/27243810243_7de731e3f5_c.jpg)
そうして新潟県の長岡市、栃尾の道の駅まで爆走。 ようやくごはんにありつけました^^;
ここは魚沼のちょっと北に位置するので、さぞかし米が美味いだろうと思ったのだけど、
米は美味いがやはりカツが旨い! 人類は肉の魅力には勝てんのです(*´∀`*)
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c4.staticflickr.com/8/7363/27243809643_cc52e3a99e_c.jpg)
栃尾からヘッドクオーターまではもうちょっとなので、サクッと快走。
途中のガススタでおっちゃんに話しかけられ、バイクこかしました(ちーん
ともあれ、なんとか聖地へ到着ヽ(^o^)丿!
via : Snow Peak Headquarters
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c7.staticflickr.com/8/7300/27821567766_bf9535caf9_c.jpg)
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c1.staticflickr.com/8/7538/27243814304_655d931947_c.jpg)
バイクでのキャンプは1張り1,500円ながら、設備完璧、シャワー使い放題、炊事棟でお湯も出る高規格っぷり(笑
ここではドリンクやインスタント食品、薪なんかも売ってました。 薪一束600円。 いいお値段しますなぁ
ちなみにゴミは回収BOXがあるのだけど、分別の指定もかなり細分化されてます。 マナー良く使いましょう。
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c1.staticflickr.com/8/7504/27243814024_e7046f0a2e_c.jpg)
場内の道が大きい砂利な上に起伏もあって難易度高ぇ(ToT)!!!
ともあれ今回も貸し切り状態。 1番見晴らしのいい、小高い丘にテントを設営しました(^^)
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c1.staticflickr.com/8/7722/27821567216_132fb61fcc_c.jpg)
…なんだけど、本日かなりの強風で設営に手間取りまくり(爆
普段の3倍くらいの時間をかけなんとか設営。
しかも吸血鬼(ブヨ)が意外なほど多く、結構咬まれてしまいました…(ノД`)シクシク
![20160622 Snow Peak Headquarters](https://c1.staticflickr.com/8/7222/27243813024_b3f2356a42_c.jpg)
ブヨの消毒も兼ねて早急に温泉へ。 向かったのはヘッドクオーターから7kmのいい湯らてぃ。
ここは1時間内の利用なら500円で、露天にジャグジー、サウナなんかもあるのですごく良かった(^^)
その後水や食料を調達し、キャンプ場へ戻りました。 さぁ、楽しい夜がはじまるぞ~ヽ(^o^)丿
Snow Peak Headquarters Solo Camp Touring ! part.1
Snow Peak Headquarters Solo Camp Touring ! part.2
4 件のコメント:
右パニア傷つき同盟にようこそ!
7月14,15日 D輔休み取れたので、天気が良ければいかがでしょうか?
そんな同盟は嫌です!!!
7/15は休みなのでぜひご一緒させてください(^^)
14,15でキャンツーの予定なら場所次第で仕事後に参加できるかもしれないか、
2日目合流でよろしくお願いします( ・`ω・´)!
キャンプは数年していないのですが、見ると行きたくなりますね。RS のサイドスタンドが立ちすぎていて、僕も左パニアを着けるときに倒しそうになりました。汗
キャンツー最高にいいですが、Headquartersはブヨが強いので他をおすすめします(笑
それにしてもRSのスタンドは立ち過ぎですね。 Motorrad Japanに物申したい気分ですわりとマジでヽ(`Д´)ノプンプン
コメントを投稿